一般歯科

診療案内

一般歯科

一般歯科

むし歯治療

むし歯は、患者さまとしっかりと話し合ったうえで治療いたします。
患者さまの本来の歯を活かして、快適な生活を送っていただけるよう、様々な知識、技術、方法をもって治療にあたります。

治療後につきましても、

・ご自宅での普段のケア(歯ブラシや歯間ブラシによる清掃)
・予防歯科(歯の検診、お口のお掃除、かみ合わせの確認)

について、しっかりとしたご説明を心がけております。

予防歯科

当院は、特に予防歯科に力を入れています。
予防歯科とは、むし歯や歯周病になってからの「治療」ではなく、なる前の「予防」を大切にすることです。

自宅で実践する歯みがきなどの毎日のセルフケアと、歯科医院で行う予防処置、PMTC、歯磨き指導のプロフェッショナルケアの両輪で予防歯科に取り組んでいきます。

歯科衛生士が、それぞれの患者さまに最適の歯ブラシ、デンタルフロス、歯間ブラシを選択し、十分に理解して使っていただけるよう説明と実践を行なっています。

また、むし歯や歯周病などの予防のためには、定期健診が欠かせません。

痛くなってから歯医者に駆け込むのではなく、痛くならないために定期的に受診する、という考え方に変えてゆきましょう。

歯周病治療

治療方法について

歯周病治療の基本は、お口の中の歯周病菌を減らすことです。
そのために、主に歯科衛生士が次の治療を行なっていきます。

歯磨き指導

プラーク(歯垢)は、歯周病などの細菌のかたまりです。
どんなに治療をしても、毎日の歯みがきでプラークが取れなければ、いつまでも歯周病菌を減らすことはできません。そこで、しっかりと歯みがきの指導を行なっていきます。

縁上(えんじょう)の歯石取り

歯石は、「歯周病の隠れ家」です。
そのため、歯石をきれいに除去しない限り、歯周病は改善しません。
歯石は、日頃の歯ブラシでは取ることができません。
そこで、専用の器具を使って、まずは歯茎から上の、表に出た部分(縁上:えんじょう)の歯石から除去していきます。

縁下(えんか)の歯石取り

縁上の歯石を除去しても、改善が見られない場合や、明らかに歯茎の中(縁下:えんか)にも歯石が付いている場合には、引き続きこれらの歯石取りを行なっていきます。
目に見えない部分の緻密な作業になりますので、時間がかかります。

歯周病は、成人の方の8割が歯周病にかかっているといわれています。歯周病は最初、歯の痛みがほとんどありません。
重度の歯周病になってから気付くことがほとんどです。
歯ぐきがしみる、血が出るなどの症状が無くても、定期的に検診を受けて頂くことをお勧めします。

早めに治療をおこなえば、進行を止めることは可能です。
また、重度に進行した歯周病に関しては、歯周外科などの治療技術を駆使し、できるだけ歯を保存できるように努めます。

1.自覚症状が少ない病気です。
2.歯石を取り除く治療が必要です。

※検査、ならびに治療は歯周病治療専門の国家資格を持つ、『歯科衛生士』が担当いたします。


小児歯科

小児歯科

小児歯科

お子さまの将来のために、お子さまの歯に適切な治療を施し、歯磨き習慣を指導させていただき、二度と虫歯にならないように予防に力を入れ、正しい成長を促すのが小児歯科です。

また、お子さまの口の中の病気の予防、治療にはお母さん・お父さんのご理解とご協力が必要です。

しっかりと、治療計画や生活指導、歯磨き指導の説明をしますので、大切なお子さまのお口の健康を守るお手伝いをさせてください。

小児歯科について詳しくはこちら

お子さまの歯に有効な予防治療

フッ素塗布

フッ素が歯に取り込まれると表面が硬い結晶になり、むし歯の原因である酸に対しての抵抗力が強くなります。

また、歯のエナメル質の周りにフッ素があると、むし歯菌が出す酸のために溶け出したカルシウムやリン酸が、再び歯に定着する働きが促進されます。

開始の目安は、乳歯が萌出すれば開始できます。萌出直後にフッ素を使うことで効果は増大します。

シーラント

フッ素が歯に取り込まれると表面が硬い結晶になり、むし歯の原因である酸に対しての抵抗力が強くなります。

また、歯のエナメル質の周りにフッ素があると、むし歯菌が出す酸のために溶け出したカルシウムやリン酸が、再び歯に定着する働きが促進されます。

開始の目安は、乳歯が萌出すれば開始できます。萌出直後にフッ素を使うことで効果は増大します。

ホワイトニング(ホームホワイトニング)

キレイになりたい!!

『歯の色が気になる!』『白くしたい!』など、口元が気になって、思いきって笑えない方に朗報!!
変色した歯を白い歯に戻すことで、ステキな笑顔を取り戻しましょう。

ホームホワイトニングの手順

1.まず、ホワイトニングについて説明を受けます。
2.口腔全体の診査、適応症について確認をします。
3.歯科衛生士により、前処置として、機械的歯面清掃を行ないます。
4.歯の色の診査を行ないます。
5.歯型を取って、専用のトレーを作製します。
6.ご家庭にてホワイトニングを行なってもらいます。

料金

上顎  ¥23,100-(税込)※トレー代含む
上下顎 ¥44,000-(税込)※トレー代含む
追加ジェル1箱 ¥4,400-(税込)※4本入り

注意事項
注意事項

1日2時間以内で、期間は2週間以内です。(個人差があります。)
・歯科医師によって決められた必要量以上は使用しないでください。
・カフェインやタバコなど、着色の原因になるものを日常的に摂取している場合は、元に戻りやすくなります。
・定期的に歯科医院でクリーニングを受診してください。

※詳しくはスタッフまでお尋ねください。


口腔外科

口腔外科

口腔外科

永久歯は13歳頃までに28本生え揃いますが、これから何年も遅れて一番奥 に生えてくる歯を、親知らずと言います。

この歯は大人になってから生えるので、親はその存在を知りません。このことから親知らずと言われるようになりました。

「親知らずは抜歯しないといけない」そう言われることがありますが、上下の親知らずが正常に噛み合っていて、虫歯や歯周病にならなければ抜歯の必要はありません。

しかし、親知らずの一部が口の中に露出しているとその隙間に汚れが溜まり、歯茎の炎症や隣接する歯の虫歯の原因になります。

その結果、健康な歯まで抜歯しないといけなくなる可能性があるので、その場合はたとえ痛みがなくても早めに抜歯する事をお勧めします。

当院では、親知らずの抜歯など顎・口腔領域における、様々な疾患で、外来治療が可能なもの(入院の必要のないもの)の外科的な治療を行なっております。
必要があれば、高次医療機関への紹介も行なっております。

歯の豆知識

Copyrights (C) 吹田市千里山/歯医者 酒井歯科医院  All Rights Reserved

PAGE
TOP